-
フランスを代表するフレンチウィスキーの誕生
- 【フレンチウィスキー】と聞いてピンとくる方はいらっしゃいますか?
フランスと言えば、まずは赤ワインやシャンパンが思い浮かぶと思います。言葉を変えると、ウィスキーであれば、スコッチやジャパニーズ等の5大ウィスキーを思い浮かべる方がほとんどではないでしょうか? -
- 私たちは本クラウドファンディングを通じて、日本にお住まいのウィスキー好きの皆様だけでなく、初めてウィスキーにトライするという方にも【フレンチウィスキー】の素晴らしい世界観にふれて頂きたいと考えております。
-
プレミアムフレンチウィスキー【ベルボア】
- 【フレンチウィスキー ベルボア】のユニークな点は、大麦から樽まで100%フランス産の原料で造られており、フランスの3つのシングルモルトをアサンブラージュして誕生しました。
フランスのシャラント県のセラーでフレンチオークの新樽、ソーテルヌやサンテミリオンの樽を使用して熟成を行います。
一切ピートを使用しておらず、そのバランス、上品さと繊細さは丸みと複雑味を伴う最高傑作です。その蒸留所はフランスの北東に位置するアルザス、北部のリールとコニャック地方3か所に及びます。
*ベルボア・ノワールはピートを使用しております。 -
- *共同代表のアレクサンドル・シレッシュ氏とジャン・モエックス氏
-
何故、フレンチウィスキーを作るのか
-
-
フランスはウィスキーの消費量が世界で第3位
- フランスでは一般的にワインのイメージが強いですが、ウィスキーは1年に約1億4200万リットル消費されております。つまり国民1人あたり、1年に約2本消費しているほどのウィスキー大国なのです。
-
フランスにはナショナルウィスキーと呼べるブランドがない
- フランスでは、2012年まで地元に根付いた蒸留所が40程ほど点在しておりました。
各地方おいて愛されているものの、ナショナルウィスキーとして世界的に有名になるものはありませんでした。 -
だからこそ、自分たちで道を切り開く
-
- ベルボアをフランス語で直訳すると、「綺麗な道」という意味があります。
創業者のジャン・モエックス氏とアレクサンドル・シレッシュ氏は、フランスにナショナルウィスキーがないからこそ、自分たちで道を切り開きました。
農業王国フランスを代表するウィスキーを造ろうと考えたふたりは、世界のウィスキー150余りを来る日も来る日も試飲しました。
結果、「ジャパニーズウィスキーがお手本になった」と、ジャン・モエックス氏は言います。「繊細で上品、そしてバランスに優れたもの」を理想としながら、「アサンブラージュと追加熟成で味わいに磨きをかけ、フランスのテイスト」を引き出したのです。 -
ヴィジョン
-
①目指すは、フランスの【ナショナルウィスキー】になること。
-
②世界でプレミアムフレンチウィスキーという立ち位置を確立すること。
-
-
フランスには、ウィスキー造りに必要なものが全てある
-
そもそもウィスキーづくりには何が必要なのか?
- ①モルト(麦芽)→ フランスは農業大国。
②蒸留技術 → フランスはコニャック等、世界でも卓越した蒸留のノウハウを習得しております。
③樽 → フランスは世界で最も価値のある樽を長年作り続けているのです。 - ①モルト(麦芽)→ フランスは農業大国。
*フレンチウィスキーベルボアはフランス産のモルトを使用しております。 -
-
- ②蒸留技術 → フランスはコニャック等、世界でも卓越した蒸留のノウハウを習得しております。
*フレンチウィスキーベルボアは単式蒸留を2回行っております。 -
- ③樽 → フランスは世界で最も価値のある樽を長年作り続けているのです。
-
-
-
そして【プレミアムフレンチウィスキー】の地位を獲得
-
①ブリュッセルの世界大会で【金賞受賞!】
-
-
②エリゼ宮殿(大統領領事館)やエアーフランス社も御用達!
-
おすすめの利用シーン:3選
-
SCENE① : 大切な人に贈る
- ボトルとパッケージそのものに高級感があり、お父様や旦那様、ご友人のお誕生日のプレゼントとして喜ばれること間違いありません。
-
-
SCENE② : 自宅で
- 【プレミアムフレンチウィスキー】のロックやハイボールをお楽しみください。豊かな人生にはプレミアムウィスキーを。
-
-
- 美味しすぎるプレミアムハイボールレシピ(300mlグラスがオススメです)
①【フレンチウィスキー ベルボア】を 30ml グラスに注ぐ
② 炭酸水を90ml 注ぎ入れる
③ 氷でグラスを満タンに満たしたら完成です
④ お好みでレモンを、ひと切れ添えてください -
- *プレミアムハイボールです。
-
SCENE ③ : ディナーで
- 恋人やご友人とディナーの後にプレミアムウィスキーを嗜んでみましょう。
-
-
-
製品情報
- フランスの3つのシングルモルトをアサンブラージュして誕生しました。
それぞれ3年から10年の熟成期間を経て、フランスのシャラント県のセラーでフレンチオークの新樽、ソーテルヌやサンテミリオンの樽を使用して約12ヶ月間の2次熟成を行います。
一切ピートを使用しておらず、そのバランス、上品さと繊細さは丸みと複雑味を伴う最高傑作です。
*ベルボア・ノワールはピートを使用しております。 -
【限定30本】【ベルボア・ブルー】700ml
-
- ★ジャパニーズウィスキーを参考に 【ベルボア・ブルー】
【アロマ】
フレンチバニラのエレガンスで甘やかな香りの中から、アロマの立体的な複雑味が表れます。
【フレーバー】
スムースでバランスのある飲み口でありながら、フレンチオークから生み出されるコクと重なり合って上品で繊細な華やかさが余韻として続いていきます。 -
【限定30本】【ベルボア・ブラン】700ml
-
- ★ワイン好きにもオススメ 【ベルボア・ブラン】
【アロマ】
黄色い小ぶりな花々のエレガンスで丸みのある香りの中から、ドライレーズンを思わせるコクのある甘やかさが表れます。
【フレーバー】
ふくよかでバランスのある飲み口でありながら、ソーテルヌに由来する上品なコクのある甘みと、シナモンやジンジャーを思わせる複雑味が重なり合ってシンフォニーを奏でます。 -
- *ソーテルヌの樽:シャトー シガラス・ラボー プルミエクリュクラッセの樽でアサンブラージュしたウィスキーを2次熟成しております。
-
【限定30本】【ベルボア・ルージュ】700ml
-
- ★ワイン好きにもオススメ 【ベルボア・ルージュ】
【アロマ】
黄色い大ぶりな花々のエレガンスでありながらも、黒糖や熟した巨峰を思わせる重厚な甘みが重なり合います。
【フレーバー】
濃厚でバランスのある飲み口でありながら、サンテミリオン グランクリュクラッセに由来する凝縮した赤いフルーツの上品さと砂糖漬けにジンジャーの複雑味が余韻として続いていきます。 -
- *サンテミリオン グランクリュクラッセの樽:シャトー クロ・ド・サルプの樽でアサンブラージュしたウィスキーを2次熟成しております。
-
【限定30本】【ベルボア・ノワール】700ml
-
- ★ピート好きにオススメ 【ベルボア・ノワール】
【アロマ】
柑橘類の花々のエレガンスでありながらも、オレンジを思わせるフレッシュな酸味やピート特有の複雑味が表れます。
【フレーバー】
ドライでバランスのある飲み口でありながら、ピートの香りに由来する砂糖漬けにしたオレンジピールや灰、モカ、グリルパンを思い起こさせる特徴的な味わいが重なり合ってシンフォニーを奏でます。 -
-
プロジェクトの背景
- さて、いかがでしたでしょうか?
1番最初に記載させて頂いたとおり、ウィスキーといえばスコッチやジャパニーズ等の5大ウィスキーが一般的です。
ですが、私たちは本クラウドファンディングを通じて、日本に上陸して間もない【プレミアムフレンチウィスキー】を少しでも皆様に知って頂きたいと願っております。 -
造り手
- 皆様も気になってると思いますが、最初に出てきた2人は何者なのでしょうか?
なぜ開発からたった6年という月日で、エリゼ宮殿やエアーフランスの唯一のウィスキーに採用されたのでしょうか?
アレクサンドル・シレッシュ氏はラムやワインのエキスパートとして、ペルノリカール社においてキューバの代表を務めておりました。
ジャン・モエックス氏は、フランスのボルドー5大シャトーに並ぶ【シャトーペトリュス】の代表です。シャトーペトリュス1本数十万から数百万する、ワイン通であれば必ず一度は味わってみたいワインです。
その2人が偶然にもキューバの地で出会い、開発に至ったのがこのプレミアムフレンチウィスキー【ベルボア】なのです。 -
- *創業者兼造り手のアレクサンドル・シレッシュ氏とジャン・モエックス氏
-
最後に
- 弊社は日本において、【フレンチウィスキー】というカテゴリーを創出したいと考えております。
昨今、近所のバーや酒屋さんに行くと、見かけるのは5大ウィスキーばかりです。もちろん、素晴らしいものは多々ありますが、フランスや他国のウィスキーを見かけることが出来ないのは少し寂しくも感じています。
そんな中で、バーや酒屋さんに行ったら当たり前のように【フレンチウィスキー】が数種類並んでおり、飲んだり、購入できるような文化を作っていきたいと考えております。
それでは、プレミアムフレンチウィスキー【ベルボア】を手に取った皆様に喜んでもらえるよう、チームメンバー 一同心を込めて対応していきますので、応援のほど、よろしくお願いたします。 -
-
FAQ
- Q. ウィスキーに賞味期限はありますか?
A. 賞味期限はございません。ゆっくりお楽しみください。
プロジェクトページに記載している内容に変更が生じる場合は、できるだけ早く活動レポートなどで共有を行っていく予定です。
最後に、プレミアムフレンチウィスキー【ベルボア】を手に取った皆様に喜んでもらえるよう、チームメンバー一同心を込めて対応していきますので、応援の程宜しくお願い致します。 -